スポンサーサイト
足の臭いはどうする?
2007年06月27日
暑い季節がやってくると汗をかいたりちょっと体臭や足の臭いが気になったりしませんか?
もちろん、汗かいた後は、シャワーを浴びたり清潔にしないと汗くさくなりますよね。
足の臭い予防には足のムレを防ぐのが先決。
雑菌が繁殖しやすくなると足の臭いも気になるので今からの季節はサンダルなど通気性の良い靴を履くと足の臭いは防げます。
サンダル履きが無理ならば、足の臭いの原因となる汗を吸収してくれる吸湿性のある靴下をはきましょう。
臭い対策はこのサイトでお勉強
もちろん、汗かいた後は、シャワーを浴びたり清潔にしないと汗くさくなりますよね。
足の臭い予防には足のムレを防ぐのが先決。
雑菌が繁殖しやすくなると足の臭いも気になるので今からの季節はサンダルなど通気性の良い靴を履くと足の臭いは防げます。
サンダル履きが無理ならば、足の臭いの原因となる汗を吸収してくれる吸湿性のある靴下をはきましょう。
臭い対策はこのサイトでお勉強
Posted by るるる at
22:51
水虫
2007年06月06日
どうもダンナが水虫にかかったようです。
人知れず、薬を買ってきて塗ってます。
私はどちらかと言えば、家では素足でいたい方。
でもダンナは、いつも靴下はいてます。
蒸れ蒸れになったらいけないんじゃないの?水虫って。
おなじマットをつかったりスリッパ共有するとうつるんだって。
スリッパはひとりひとり別々だけど、トイレのスリッパは共用だよね。
でも、うつらない、うつってないと思う。
体質的なこともあるのかしら、水虫って・・・。
水虫対策を書いたところをみつけたので参考に見て、勉強してます。。。
人知れず、薬を買ってきて塗ってます。
私はどちらかと言えば、家では素足でいたい方。
でもダンナは、いつも靴下はいてます。
蒸れ蒸れになったらいけないんじゃないの?水虫って。
おなじマットをつかったりスリッパ共有するとうつるんだって。
スリッパはひとりひとり別々だけど、トイレのスリッパは共用だよね。
でも、うつらない、うつってないと思う。
体質的なこともあるのかしら、水虫って・・・。
水虫対策を書いたところをみつけたので参考に見て、勉強してます。。。
Posted by るるる at
23:51
博多
2007年06月03日
長年付き合ってきた友人が、博多へ移住した。
ランチ食べたり、ちょっとしたイベントに一緒したりしてたけど、いなくなったらさみしいわ~。
博多はキレイな街だし、住みやすそうだし、どこに行くにも便利そうなので、彼女にとっては良い選択だったのよね。
ということで博多情報頂きます。
ランチ食べたり、ちょっとしたイベントに一緒したりしてたけど、いなくなったらさみしいわ~。
博多はキレイな街だし、住みやすそうだし、どこに行くにも便利そうなので、彼女にとっては良い選択だったのよね。
ということで博多情報頂きます。
Posted by るるる at
08:52
│Comments(0)